CGIは自分で設置しよう

CGIは自分で設置が基本

CGIとは、掲示板や日記帳をはじめ、アクセス解析・カウンター・ウェブ拍手など、 サーバ側で処理を行うプログラムです。設置が面倒だったり、 無料サーバはそもそも設置を許可していなかったりするので、無料レンタル掲示板などで済ませる人も多いと思います。

ですがレンタルCGIは検索よけが不可能、出来てもMETAタグ程度ですので、検索よけを気にする人には不向きです。 レンタルブログは検索にヒットしやすく、レンタルのお絵描き掲示板は検索よけ不可です。レンタルWEB拍手も検索にひっかかります。

自分のサイトがちょっとでも検索にかかったらアウト、 と思っている場合はCGIを自分で設置するようにしてください。その場合は .htaccessでロボットを弾いているフォルダ内に入れる事をおすすめします。

CGIが使えないサーバなら

CGIが使えないサーバなら借りる掲示板や日記はレンタルになります。 その時のポイントとして、なるべく<head>〜</head>を編集できるものを借りて、METAタグのページを参考に、検索よけ用のMETAを入れてください。

また、METAは本来<head>〜</head>の間に入れるものです。しかし親切な検索エンジンは<body>〜へ入れておいても従ってくれる可能性もあります。
借りているCGIが<head>〜</head>の編集ができないけれど、<body>〜のHTMLが編集できるようなら(効果は保証できないものの)HTMLのなるべく上の方へMETAタグを入れてみると良いかもしれません。(ただ、やはり<head>が編集できる方が確実かと思います)

おなじくレンタルのWEB拍手も<head>〜</head>をいじれないようですが、一応METAタグを入れておくと良いのではないでしょうか。

CGI設置ってどうやるの?

CGIの設置方法は、沢山のサイトで既に説明されているので、そちらを参考にして下さい。

専門用語が多くて、おそらく初めての人には大きな壁になるかと思います。
いきなり難しいCGIを設置するのではなく、設置ファイル数の少ない、初心者向けCGIを設置して練習してみましょう。

練習には、CGI配布の大御所、KENT WEB で配布されているものが、 設置難易度も表示されていて、ファイル構成が単純なのでおすすめです。

必要になるもの

Perlパス

CGIの先頭に入る決まり文句です。CGIが許可されているなら、サーバのオンラインマニュアル等に必ず記載さています。

テキストエディタ

メモ帳の豪華版です。CGIをいじるにはメモ帳だと頼りないので別なものを使うのが一般的です。

FTPソフト

サーバにデータをアップロードするソフト。
ホームページビルダーを使うなら、ホームページビルダー作成報告/基本編/転送・FTPツール が参考になります。 マックで有名なFetchは有料のようなのでフリーとあったものを紹介します。

どんなCGIがおすすめ?

それは好みで!と、言いたいところですが、このサイトは検索よけを前提としたサイトなので、そのあたりを少し。

METAタグを入れるならいわゆる「スキンタイプ(テンプレートタイプ)」のものがおすすめです
掲示板だと有名所で、2apes.comのapeboardなどでしょうか。
cgi(プログラム)とデザイン用HTML(スキン)が別になっているので、cgiを改造しなくてもMETAタグが入れられます。 (慣れるとCGIを改造して入れる事も可能なのですが、初心者にはおすすめしません)

PerlとPHPは違うので注意して下さい。Perlが一般的ですが、サーバが許可しているならPHPも設置可能です。 単にCGIと書かれている場合、Perlを指す事が多いです。

サイトに.htaccessとrobots.txtが設置されている場合、METAを入れなくても検索にヒットする確率は低いです。 念のためMETAを入れる事をおすすめしますが、絶対入れなければならないと言う訳ではありません。

有名スクリプト配布サイト

KENT WEB
配布スクリプトの数が多く、設置難易度が示してあるので初心者にもおすすめ。
Tacky's Room
ポップなデザインのCGIを多数配布。設置しやすいものが多いです。

同人サイトで人気の(ような気がする)配布サイト

2apes
スキン式掲示板、apeboardが人気。スキン配布サイトが多い事が魅力。
GNB
同人系に特化したスクリプトを配布。同人誌通販カートやPatiPati(拍手)など。
Web Liberty
ブログ仕様の日記、Web Diary Professionalはお絵描きアプレット対応。Web Clap(拍手)など。
Nicky!
設置が超簡単なお絵描きアプレット対応日記を配布。サポートは止まっている模様。
sb開発研究所
人気のブログ、Serene Bachを配布。
WonderCatStudio
お絵描き掲示板の有名所。設置難易度は高めです。

細かく気をつかうなら

一般的にフリーで配布されているCGIは、著作権表示と共に配布サイトへのリンクが貼られています。 そのリンクをクリックすると配布サイトへリンク元として情報が伝えられますから、 気になるようなら配布サイトでアクセス解析結果を公開していないか、調べた方が良いかも知れません。

特にアクセス解析CGIも配布しているサイトでは、そのサンプルに実際の自分のサイトのリアルタイムな解析結果を使っている事があります。

その他

レンタルブログは非常に検索にヒットしやすいのですが、 自分のサーバに設置した場合は、好きに改造・設定ができますので、その限りではありません。 WEB型RSSリーダーを拒否したい場合は、「RSSリーダー User Agent」で検索してみるなどして.htaccessで対応してください。

検索よけがバッチリの場合その確率は低いですが、掲示板スパムに狙われる可能性もあります。 設置掲示板を選ぶ場合は、禁止ワード設定が出来るか、IPで拒否できるかなどもチェックすると良いと思います (IP拒否は.htaccessで代用可能)。
デフォルトのスクリプト名を変更する事もスパム防止に有効です (デフォルトで「bbs.cgi」を「keijiban.cgi」に変えるとか) また掲示板のスパム対策に関するサイトもありますので、そちらも参考にしてみて下さい。

inserted by FC2 system